というわけでこのブログをアップしている現在、中国出張二日目ですが、今日は世界一周した際には出来なかった情報系のブログをこれから中国に行こうと思っている方達のために提供したいと思います!
結果、そういう日記の方が皆様のお役に立つのでね!
ゴタゴタがありましたがとにかく行くことにした中国 ゴタゴタ日記はこちら。
今回僕が上海まで使った航空会社は
という中国系のLCCです。上海まで安い時は片道1万円を切るという激安プライス。
ただ、発着する空港が茨城空港というマイナーな場所。ヘタしたら東京から茨城空港いくのにえらい高く付きそうな雰囲気です。
高城剛さん曰く、今、日本を出るまでが一番カネがかかる!ということでビクビクしていたが、どうやら茨城空港までの行き方を検索すると
東京駅から茨城空港まで500円(所要1時間半)で行くという関東鉄道というバスがあることを発見!!
(因みに、これ人気のため予約必至です!&茨城空港から飛行機に乗る証明書が必要です←パスポートを見せるとかで可)
上海へ行く飛行機が13:10分だったので朝8:10出発のものを予約。
東京駅の八重洲南口3番バス乗り場から出てます。運転手さんが超時間厳守なんで皆さん遅れないように!

出発前夜、このブログをiphoneで読むと文字が超小さいので、修正しようと深夜3時半までドハマりしてしまって3時間しか寝れなかったのでバスではガン寝。気がつけば初茨城空港でした。(因みにドはまりしたくせに、文字サイズは修正できませんでした(泣)。wordpress Twenty elevenのレスポンシブに詳しい人ヘルプミー!!)
定刻通り茨城空港到着。
国際線でてんの?ってぐらい小さい地方空港でスカイマークと秋春空港のカウンターしか無いっす。
ラウンジなど洒落たものはもちろんありません。あしからず。
あ、でも、1Fにサンクスと地場銀行のATM。2Fにフードコートとコーヒーショップあります。お土産はサンクスまたは2階の微妙なところでお買い上げ可能。
フードコートのメニュー。
LCCはご飯が出ないのでココでたらふく食べて、更にサンクスでお菓子を買い込んでチェックインへ。

が、ここで噂に聞いていた、たまに遭遇するという中国人の図々しさを早速体験。春秋航空は手荷物と預ける荷物合わせて15キロしか持ち込むことができません!!超過は1キロ毎に1500円きっちりチャージされます。
で、荷物を沢山もった中国人のオバちゃんが、列に並んでいる僕に話しかけてきた。超片言の日本語と超満面の笑顔で。どうやら、といか直球勝負で
「貴方荷物少なそうだし、私の荷物を数キロ預かってくれないか?」
と言うではないか。
いきなり攻めてくるねぇ。確かに僕の荷物は15キロには全然届いてないと思うが
これあれだよね?預かった荷物に、実は麻薬が入ってて、代わりに運んだ僕が中国で死刑になっちゃうパターンだよね?
大げさかも知れないが、あり得ない話じゃない!!というかきっと殆どありえないけど、人の荷物預けるの超面倒!なので、“嫌です”とハッキリ答えると、
捨て台詞らしきことを中国語で言われ、プイっと荷物の軽そうな人を探すべくどこかへ行ってしまった!他国の空港でも攻め攻めだなぁーー。
そんなわけで、中国に行く前から中国人が嫌いになりそうになるが、そこは世界一周した男。世の中いろんな人いるよね〜精神で我慢。
そのあと機材の関係で、1時間ほど出発が遅れるが無事に機内へ。
LCCって座席が狭いとか言われたりしてるけど実際はこんな感じ↓
僕が座るとこんな感じ。
で、リクライニングも一切出来ません。
というわけで春秋航空の座席は噂通り、狭いです(笑)
これで3時間くらい。上海へ。さっき買ったお菓子を食べ、姿勢よく爆睡アゲイン。
現地時間で17:00。気がついたら初!上海に到着。めっちゃ近代的。入国審査もスムーズに終わる。
さっそく両替所へ。10000円で560元だという。よくわからないがレートが悪い気がしたのでATMへ行き楽天のクレジットカードで1000元(約17000円分)をキャッシング。このレートもどんなもんか不明だが。
で、実は今晩そのまま夜20時の飛行機で深センへ行くことになっているので到着ロビーをウロウロ。上海の国際空港にはスタバとかあるんだね。日本と同じようなプライシングでした!空港だからかな?高い!

なので、出発ロビーに行き、端っこの方にあったレストランで夕食を取ることにする。 (あとで結構あちこちにあるチェーン店と判明)
しかし、国際空港のレストランのくせに、メニューは漢字のみ!と超攻めの姿勢。。恐るべし上海。

日本人の僕でもさっぱり分からないので、他国の人とかマジでお手上げだと思う。ガンバレ上海浦東国際空港!
まぁでも、こんな時に役立つのがガイドブック。先日買った中国の歩き方を見ようとカバンを開けたとき、家に忘れてきたことが判明。
現地に到着してから気がつく辺り、中国出張への意気込みの片鱗が覗ける。俺のバカバカバカ!
なので適当に注文すると、見たこともない料理がやっぱり出てきた。
そんなわけで、予想を超えてグイグイ攻めてくる中国。
無事に深セン行きの飛行機に乗り込み2時間半のフライトを終え、荷物を受け取ったころはすでに日付も変わりそうな23時、、、
空港を出ると、ホテルへ行くための公共機関もなくなっており、
僕には深センの蒸し暑い空気と、白タクのドライバーがまとわりついていた。。。
明日へつづく。。。
ブログランキングに参加しております。貴方のクリックが、僕の育毛につながります。応援おねがいします。→育毛・発毛ランキング
PCの方はコチラからお願いします。にほんブログ村
さすが世界の中心の国!
おばちゃんもセンターですね!
やっぱりカツオさんの旅の話面白いです!
続きが気になるー!
ありがとうございます!実はこのおばちゃん、そのあと、またシレッと話しかけにきました。もちろんまた荷物の依頼ですが。またブログあっぷしますね!
春秋航空の裏ワザとしてチェックインの際手荷物を別のところに置いといて重量チェックをした後しれっと機内に持ち込めます。
今のところばれたことはないですよ。
あ!!!確かに!!!それは使えそうですね!大きめの手荷物バッグにしておいて!めっちゃプロじゃないですか!
上海空港はホントインターナショナルのくせして、中華オンリーだよね。出た後が大変だった。一度わからずバスに乗って遠くに行っちまうとこやったw
あの姿勢は凄いね。まじで立派だよ(笑)オレについてこい!みたいな。