年末になると毎年あわてふためいて1年の自分を振り返り、ベコっと凹むという事をかれこれ数十年やってるわけですが、人間40歳も近くなると少しは学習するもので、今年の反省は少し違う発見がありました。
皆様今年の目標は達成できましたか?
僕の今年の目標は「やめる」ことでした
*スマホでFacebookを見るのをやめる
*仕事、家族以外のLineグループには入らない
*夕方6時以降の食事は摂らない
*お菓子は食べない
*知ったかぶりをしない
を2015年1月2日に宣言しました。→そのブログ
実は、この目標は意志が貧弱な僕でも達成できるような、いわゆる【オトリ目標】
つまり八百屋の軒先にならぶ傷物の格安リンゴのようなもの。これでお客をおびき寄せ、心をくすぐるようなセールストークで店を出る頃には買うつもりもなかった高額の夕張メロンまで手に持たせたいわけです。
というわけで、僕は後ろの棚に
*新店舗の出店
*通販事業を軌道に乗せる
*健康な体を作る
を綺麗に陳列しておきました。
こんな2本仕立ての目標は生まれて一度もしたことがなかったために、どんなことが起こるか楽しみにしていて、本日を迎え、振り返ってるわけですが、
気がつけば、ちょっと面白いことが起こっていました。
結論から書くと、カツオ君は
後ろの棚にあった商品をキレイにお買い上げしてくれたのです。
そしてオトリ商品に関しては手に取ったものの2月には全て元の棚に戻してしまったのです。(いや、そこは達成しておこうよ!!)
まったく、相変わらずカツオ君は愛くるしいことをしてくれます。
しかも実際はそれだけでなく、棚には並んでいなかった
*六本木への引越し
*息子の誕生
まで叶い、ちょっと出来過ぎだな、というのが本音です。
この一年、数々のいい物件と巡りあえ出店でき、いいパートナーと取引し、いいタイミングで引っ越しし、いいタイミングで息子が誕生しました。
これは別に自慢のつもりで書いているわけではなく、こんなに良いことが続いたことが生まれて一度もないので不思議でたまらないのです。
そこで、です。
僕は思ったわけです。いや、確信したわけです。
この結果を導いた【オトリ目標】の力ってすごくね?(なんども書くけどオトリ目標は達成してないんだけどね)と。
もし僕の目標が、そのまんま新規事業を軌道に乗せる!六本木へ引越し!だったら上手くいっていなかったんではないかと。
大概そういう目標を毎年立てて上手くいった試しがないわけですから。
このようなギラギラな目標を立て、狙うことはゴルフでいうところのティーショットでホールインワンを狙うようなもので、僕のようなド素人は、OB出さないように肩の力抜いてグリーン方向にボールを打てばいいんだと。
そいうわけで、僕は自分の発明した【オトリ目標】の設定方法や効果を、友人や妻に熱弁をふるって講釈してたわけです。ここぞとばかりに偉そうに。
僕ちょっとの結果を偉そうに自慢するの得意なんで。
で、本日。
僕はそのオトリ目標の確信を「疑う」という行為をしました。
だって
偉そうに自慢する奴の言う事って信用できないじゃん(笑)
こういう客観的に自分を見れることが今年カツオがちょっとだけ成長したところでもあるんでね。
で、どういう風に疑ったかというと、達成した
*新店舗の出店
*通販事業スタート、軌道に乗せる
*健康な体を作る
の目標の要因を考えたのです。というか因数分解したんです。
すると【オトリ目標】について新しい事実がわかったのです。
新店舗の出店
↓
素敵な不動産屋さんとの出会い
↓
多くの人からのアドバイス
↓
妻と旅で出会い、起業できたこと
↓
あ、旅やん。
通販事業スタート&軌道にのせる
↓
いいパートナー達との出会い
↓
・旅で知り合った人が取引先をイイねしていた
・僕を旅に流した人の紹介でイイ人に出会えた
↓
あ、旅やん。
健康な体を作る
↓
世界一周中、健康管理を人一倍気を使う習慣を形成(衛生管理。うがい手洗いね)
↓
あ、旅やん。
結果、今年の裏目標を達成できたのは【旅】の結果でした。
【おとり目標】なに一つ関係なかったわーー。
てか、おとり目標すら達成してないのに、裏目標もくそもないわ。
ぼっこぼこにベッコベコに人生の底辺にたどり着き、プライドも過去も捨て、泣きついた地元の先輩に旅に流され、そして
今がある。
いつまでも旅旅言ってるやつってどうもダメ人間に思えるんだけど、こればっかりは因数分解の答えだから仕方がない。
帰国して2年。旅の効用はまだ切れておらず、思いもよらない形で僕の心の奥にキレイにキレイに陳列されていて、品揃え豊富な人生にしてくれています。
本当にありがとうございます。
もちろん今年成長できたのは僕らと働いてくれているスタッフ達、お取引先様、お客様、数え切れない方達の応援もあります。
それでも全ての出発は【旅】であり、きっかけを作ってくれたChao氏、旅中出会ってくれた皆様、ブログを応援してくれた方々があってのことです。
ずっとずっと苦しくて、悔しくて、見返したくて、、、
だけど2015年。気がつけば、そんなんチャラにしてもお釣りが来るぐらい恵まれた年でした。
まだまだ長い人生という旅の途中。先なにが起こるかわかりませんが、謙虚に。このご縁を大切に。
そして来年は、旅前の僕のように全てを失い腐っているおっさんの助けや模範となれるような人間に成長していけたらと心から思っています。
で、なんの話だったっけ(笑)
そうそう。目標たてるの大切だと思うけど、余裕持ってゆるく。結果それがダメでも心の奥に並べておけば達成しちゃう時は達成しちゃう。意外と違う理由で。
なので慌てずいこー!という諸行無常なブログでした。
来年もどうぞよろしくお願いします。
異色の旅人ブログ楽しかった。
ゆうさん、ありがとうございます。もともと僕が旅人ではないので、旅で繋がった面白い人たちをこれからも注意深く観察し、自分に取り入れていければとおもいます。