あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、皆様は昨年の目標は達成出来ましたでしょうか?
僕は元旦に気持ちを落ち着けて、自分の目標を振り返ってみたところ
何が目標だったか思い出せませんでしたーー。
そんなもんだよね、元旦に立てた目標って。1月末には忘れている人も少なく無いと思います。
しかし、そこは僕。そんなこともあろうと思って、年始にこのブログに刻んでおりました。(その内容を忘れているから意味ないんだけどね)
以下が2014年の目標だそうです(すでに他人事)。
●人の話をよく聞く
●お酒は3杯まで
●トレーニング開始する
●喋る前に考える
●集中力を高める
●ハゲを治す
これを見たときね、「多いわ」と思いましたね。
欲張りだな。と。まずこの欲張りを治すべきでしたね。
さて、これらは元旦にたてた目標とは覚えていなくても、振り返ってこの目標の結果を書きます!
●人の話をよく聞く(達成率20%)
→かなり意識してたことなので少しくらい治った気がします。ただ人のアドバイスを無視して何度か痛い目にも遭いました。逆に救われたこともあったり。まだまだ改善の余地ありです。
●お酒は3杯まで(達成率10%)
→ガンガン破りましたけど、お酒の失敗は2回ぐらいしかなかったはずです。とにかく致命傷になるようなことも無かった!はずです。
●トレーニング開始する(達成率80%)
→これは達成!しっかりジムに通って8キロのダイエットに成功しました。現在5キロリバウンドしてますが(笑)
●喋る前に考える (達成率50%)
→喋る前に、「相手のことを考える」ということは結構意識するようにしました。お酒が入っていない時は。
●集中力を高める(達成率0%)
→完全に意識していませんでした。
●ハゲを治す (達成率85%)
→だーいぶ治ったっしょ!?こちらから
まぁ平均すると30%くらいの達成率だと思います。低っ!!
なので今年は、達成率120%目指します!(だから、その欲張りやめろ!)
まずですね、僕のようにプロの目標プランナーになりますと、目標の建て方が洗脳的ですから。今年は例年と違いますので。
ではいきますね。
これは、昨年から薄々気がついていて、このブログにも書いていたことなのですが、何かを達成するためには、
何かを始める
よりも
何かをやめること
の方が大切だとおもうのです。
ですので、今年は、「徹底的に辞める」ことを目標とします。
これは、もうひたすらそのコトに対して怠ければいいだけですから。余裕ですね。
なにかを始めるよりラクチンだしコストもかからない。
まず
●夕方6時以降の食事やめます。
→夜にご飯食べると太るし、翌日胃ももたれやすいし、なにより、何を食べようか考えたり、作ったりと面倒ですよね。というわけで、夕飯食べるの怠けちゃいます。
●スマホでFacebook
→もうねスマホ取り出すでしょ、Fのマーク探すでしょ、立ち上げるでしょ、必死に友人のしょーもうない投稿を小さい画面で追うでしょ。面倒くさすぎるわ。先ほどアプリを削除したわ。(そしたら、喪失感ハンパなかったので即再ダウンロードして、3ページ目に追いやるだけにしました。ほ、ほら、仕事でも使うことあるし。。)
●知ったかぶり
→Aちゃんが年下だからかカッコつけようと思って、対して知らないことを知ったように言ってしまい、結果間違ってこの上なくダサいので嫌われる前にやめます。カッコつけるの面倒くさいし。
●LINEグループ
→グループで盛り上がっている話題に追いつくために読みこむの面倒だし、仕事中も気になるし、自分の投稿に既読がつくのとか気にするの面倒だし、退出しましたー。(これ結構寂しいけど)
●お菓子
→甘いのからの塩っぱいのコンボを考えたり、冬季限定とか追うのは楽しかったけど、もうやめます。コンビニ巡りとか超面倒だし。もう買わない。お菓子食べると手を洗ったりダルいし。
というか、ここまで書いて思いましたが、
これ本当に37歳のおじさんが書く内容かね?
ひくわ。今年の目標、「お菓子やめる!」
って。
女子高生か。
で、でもですね!
聞いて下さい。目標にも、※ブロークンウィンドウ理論というのが当てはまると思いますから!
※一つ割れた窓が街にあると、誰も気にしてないと思い他の窓も全て割られてしまうという理論。この理論は犯罪率を抑えるのに使われていて、小さな犯罪をしっかり取り締まると大きな事件の発生率も下がるという、そういう結果が出ているのです。詳しくはWikipediaの割れ窓理論で。
なので、こういう小さな自分の悪い習慣をしっかり断つことで、大きな結果がついてくると思うんですよね。
今年の目標は10キロダイエット!とか、毎日英語を勉強する!とか、仕事で結果を出す!
じゃなくて、何かをしっかり断って、その空いた時間に、自分のやりたいことが
す~~~っと優しく入ってきて、頑張らなくても気がつけば目標達成しちゃってる
というね。
甘いかね?
どうなんでしょ。2015年も試し試しでいってみたいと思います。
2015年末の僕がどうなってるか楽しみだわー。
というわけで、僕は上の4つを辞めて
●サロン新規出店
●通販事業をスタート&起動に乗せる(新商品2つ作る)
●健康な体を作る
を達成したいと思います。
でも、一番は2015年も安定してAちゃんと仲良く元気に楽しく一緒に過ごせることです。
本年もどうぞ応援よろしくお願いします。

あ、AGA対策も2015年引き続き頑張ります!
ブロークン毛根理論てのがあるんでね。1本の抜け毛を見逃すと、全体に響くこともあるんで。
育毛宣教師↓
>> 僕のハゲ仲間たち <<
僕が4ヶ月で育毛を克服したときのブログはこちらから

最新記事をメールでお届けします♪
目標立てるだけでもエラいですねー。
年が明けて、早4日。
ダラダラしてますわー。
今年の目標は目標を立てて、それに向かって行動し頑張るにします。
ので、いまから目標考えます(≧∇≦)
どうもです!本年もゆるくよろしくお願いします。目標はあるにこしたことないですよね!本に線を引く的なイメージですよね。あとから読み返すと自分が線をひいたことも覚えてないけど、まぁ大切だよね、これ。みたいに思えますし。
んー、おもろいですね。あっしも辞めることを考えようかしら。コメント最近残してないですけど、いつも見てます。更新頻度をあげてくださいー
コメントありがとうございます!そしていつもお越しいただいてありがとうございます!!
今年は少しでも面白い情報をアップデート出来るよう頑張ります!