昨日は深夜にホテルの前でドアが開くまで
1時間待ちしたりと、いきなりトラブルに
見舞われたバルセロナ。
実は、一回チェックインを諦めて、
近所のケバブ屋さんに行ったんですけど、
もうそれはそれは、くっそ美味しくて。
ぶったまげるレベルでした。
完全にトルコのそれより美味しかったです。
ビールもキンキンに冷えていて2ユーロで
もうここに朝までいてもいっか!と思うぐらいでした。
全ての素材が殆どの国で手に入るはずなのに
何でご飯が美味しい国と不味い国が
存在するんですかね?
これ誰か研究している人いたら教えて下さい。
本あったら買います!
では今日の日記いっときます!!
ブログランキングに参加しております。
最初と最後に下記のバナーがあります。
読んだよ!暇つぶしになったよ!クスっとしたよ!
の証にクリックしていただけると嬉しいです!
PCの方はこちら→にほんブログ村
スマホ・タブレットの方はこちら→にほんブログ村 世界一周
旅流しのキッカケとなった記事はこちらから→旅のプロローグ
心に留めておきたいアニキからのメール → こちらから
+++++++++++++++++++++++++++++++
7月3日 ブエノスディアス!!!
ずっと来たかったスペイン!
メキシコから南アフリカへ飛んだ際に
マドリードの空港でしくしく我慢したな!!
あれから2ヶ月!ついに入国!南米以来のスペイン語!
23時に空港へ到着すると終電に乗って市内のホテルへ(3.8€+タクシー7€)

やはり先進国である。
バルセロナはスリ、置き引きが多発しているらしいが
どうしても気が緩むというか安心してしまう。
先進国だと普通に生きていても
洋服も靴も汚れないし、
人もペタペタ触ってこないし、
売ってるものに値段がついてるし
食べ物に変な虫もたかっていない。
翌日、ルンルン気分満載で早速観光!!
つまらなかったらごめんなさい。
ルンルンなもんで。
の前に腹ごしらえ!

一番最初に見つけたレストラン!
モロッコで味覚が完全にタジン鍋になってしまったので
さっさと忘れるために、思う存分頼みました。
サラダ。勝雄スマイルが出たね。
まじで何で?ハムと野菜だけで何故こうも美味しくなれるの?
フランスパンに挟んだりして食べる。

一番食べたかったパエリヤ!
ほっぺたがポタポタ落ちた。

ワイン1杯、ビール2杯 締めて23€(3000円)だったかな。
例えば、モロッコで同じレベルのご飯を計算すると
お酒3杯(1000円)、タジン鍋(350円)
サラダ(150円)合計1500円か。
やっぱ先進国高いね(笑)
てか、金額じゃないんだって!
昨日から言ってるけど!
こういうのプライスレス!
そう自分に言い聞かせーの、
お金を気にせずヨーロッパで思いきり遊びます!
というわけで観光スタート!
一発目グエル公園!
入場料無料!

メルヘンチック!かわゆす!
グエルさんという青年実業家があの建築家ガウディに頼んで作ったらしい。
ちなみにグエルさんはガウディのパトロンだった人。
どんだけお金持ちだったんでしょうね?
パトロンのようなお金持ちが、
才能ある人をサポートする制度は
今後クラウドファンディングのような形になって
日本でもどんどん発展していくでしょうね。
僕もいつかパトロンになれるぐらい
高尚な人間になりたいです。
で、パトロンて実際どんな事をするのか?
どういう人を指すのか、調べたところ、
支援者、後援者という意味以外にも
●図書館の利用者
という意味もあるようです。by wikipedia
パトロンてお金なくてもなれるんだね!!
僕も早速パトロンになろうと思います!
なんなら名刺にも刷りたい。響きがよろしい。
右がパトロン勝雄。左がガウディ。

てか、これガウディかな?(笑)
その後おしゃれな街を散策しながらメインポイントへ。
歩いているだけで気分が上がるバルセロナ。

ずっと来たかった場所!
といっても旅に出る直前に知ったんだけど(笑)
(その時に日記はコチラ ってかやべぇ、、
出発前の日記のほうが俄然面白いw ネタ切れにも程があるな、僕、、)
というわけでサグラダファミリア!どん!!

もう一回どん!

同じポーズだけど(笑)
ここまで来たら、もちろん
サグラダ・ファミリアの中に入るっしょ!!
と思ったら長蛇の列!!
1時間待ち!&入場料13€
5分並んだ挙句、却下!
5分並んだところに僕の迷いが現れてるね。
いやーーーでも、どうなんだろうか。
パトロン的には入ったほうが良かったのか?
まだ悩んでる(笑)
小腹が空いたのでBAR(バル)へ!
とりあえずサングリアを頼む!
デカイ!!ジョッキで来る!

飲みやすくてゴクゴクやってたら、めっちゃ酔う(笑)
(つか、僕、テンションたけーなー!)
そして眼の前にあるのはタパス!ウマそう!!

値段は分からないが財布の紐も緩みまくり片っ端から頼む!
最後は目をつむってクレジットカードを渡す!
バルを出た後は近くにあった市場へ
生ハムがそこらじゅうで売っていてる

生ハムが1€で小売されているので歩きながら食べる。激旨。

つかホント、酔ってたな。。ピントずれまくり。
その他にも美味しそうなフルーツやジュースもある。

美食の国ですな。スペイン。
生ハムからムール貝からなんだか食べ物の
色もカラフルで美しい。
スペインてニュースだと失業率が30%(若年層では57%)とか
経済危機が取り沙汰されてるけど、街が美しいし
人も陽気だし、ご飯は美味しいし、
陰を全く感じないのである。
観光してるだけだからかもしれないど、
世界一周していると
こういう国民と観光客と食事と町並みが
作り上げてる、”国の明るさ”というのは
確実にあって、やはりその中に入ってると
こちらのテンションも上がっちゃいますね。
というわけで港近くにある観光地で。
ライオン像によじ登ってしまう35歳。

すみません。モロッコでのお酒の反省いきてませんでした。
ブログランキングに参加してます。
読んだよんの証にクリックしていただけると
めった嬉しいです!
PCの方はこちら→にほんブログ村
スマホ・タブレットの方はこちら→にほんブログ村 世界一周
水の良しあしも食事の美味しさに影響あるような。
宗教で快楽を排除する系の国のごはんはマズイみたい。
たしかに宗教は関連してそうですね。食べていいものとかありますし。モロッコは井戸水?が発達していてそこら中、水が出しっぱなしでした。
ライオンの写真はいいけど、サングリアの写真にムカつくのは私だけなんでしょうか… (# ゜Д゜)
なんだかんだで、三十路ボンバイエ!!!!!( ☆∀☆)
いや、自分で見てもムカツキました(笑)もう40まで近づいた!やばし!!
いつも楽しくブログ読ませていただいてます!写真からもルンルン感とても伝わってきました!!ところで、ライオンの写真などはセルフタイマーで撮られたのですか?
ありがとうございます。さすがにセルフタイマーではありません。撮ってもらってます!
気付いたんですがカツオさんは首から下はモデルみたいでカッコイイですね!
世界でも通用するナイスボディ!
首から上は磯野!?
いやいや、たかだか身長185cmなだけです。脱いだら笑っちゃいますよ(笑)
こんにちは♪
全ての素材が殆どの国で手に入るはずなのに
何でご飯が美味しい国と不味い国が
存在するんですかね?
これって、かつおさん基準ですか?アフリカ人はアフリカのご飯を不味いと思っているのですか?それとも、日本のご飯を知らないだけ?アフリカ人が日本のご飯食べたら、「うまーーー!!」ってなるのかな?w それとも、その国の人の口に合うような料理が発達していったの?それとも、それとも技術がないが為、美味しい料理を作ることができないの?
そんなわたし、アフリカ行ったことないんですけどねw
応援してます(^^)
これも僕思ったんですけど、多分、彼ら日本の技術で彼らのご飯を作ったらぶったまげると思うんですけどね。。たとえば味噌汁とか納豆は実際うめぇぇえっていうモノよりも慣れていくものだと思うんですよね。そういうのじゃなくて例えばご飯の炊き方、面の茹で方、パンの作り方1つも違いますよ、確実に。
散財してスペインで旅行終わり!とかなってしまわないか勝手に心配になりました(笑) でもいいですよね、先進国!!楽しんじゃってください~♪♪♪
もう行くとこまでいっちゃいます!今日も睡眠時間短す!
かつおさん!サクラダファミリアの中めっちゃ綺麗らしいですよー!僕もたっけぇと思って行かなかったんですが後で写真見せてもらって行けばよかったとちょっと思ったんで時間に余裕あれば是非!!
まじすか!!うわーーーもう日程的に厳しいです。バルセロナまた来ます!
こんなテンションの高いかつおさん初めてですwww
ラパス、ウユニとの差!!!
今ね、基本移動はスキップだから。それぐらいのテンションの高さです。
おひさー\(//∇//)\
かっちゃん、ついに因縁のサグラダ☆ファミリア到着かwww
半年前は知らずに、アキバで『世界一周やべぇっ!!!』て言われてたよねwww
思い出して吹いたwww
ま、楽しそうで何よりだ( ・ิ∀・ิ )ノ
引き続き楽しんできてなー♬
おお!ご無沙汰!ほんとだよ!でも目の前に現れた時は全てを知っていたかのように、あ、コレがサグラダ・ファミリアね って思ったよ(笑)
スペイン良いよね。僕はモロッコも好きだけど。あの迷宮みたいな感じと、人も良かった印象。もう15年以上前だから大分美化されてるんだろうけど(笑)
そのブロンズのおじいちゃんガウディ。
偉大な建築家にもかかわらず、乞食みたいなみすぼらしい格好してたらしいね。
サグラダファミリアは登ることをお勧めする。
まぁ登らないのもかっちゃんらしいけど。
きっと登った後の感想も、想像つくけど(笑)
ご飯の美味いまずいは気になってる。
英国は何であんなに・・・・。
味覚が違うって言っちゃえばそれまでなんだろうけど。
サグラダ・ファミリアそうなんか!!もう時間ないよーーー。行きたかった。ガウディとかピカソとか本当に興味が出たよ。味覚はそんな変わらなそうだけどね。だって、イギリスのマフィンとか紅茶は美味しいっていうじゃんね。
なんだか、ものすごく楽しそうで、うらやましいです。
いいなぁ、いいなぁ。
ポルトガルも時間があったら、行ってみてください。
坂の多さと急さに笑っちゃう感じです。
ポルトガルちょっと行けなそうなんです。。行きたかったのですが!!そして、やはりヨーロッパ楽しいですよね!快適であります。
うわ!スペイン美味しそう!
トマティーナの時期にスペインに行く予定なんで、食を思いっきり楽しみます\(^o^)/