4月17日
今後の仕事のネタを探しに中国に行くことにした。
がんばるぞー!おー!
本当は日本にいる1200万人の薄毛で悩んでいる人のために中国三千年の歴史とともに発達した育毛系の漢方薬でも見つけて日本に輸入でもしようと思ったが、
調べれば調べるほど現代医学には勝てそうにないので、薄毛対策に関しては、このブログで正しい情報を提供することだけに集中することにした。
僕自身もその育毛法で満足の行く結果が得られたわけだし、自分でリスクを背負ってまで、このハゲビジネスに商品を開発し参戦するのは愚かだろう。
(画像付き、4ヶ月試した僕の育毛結果はコチラ。Facebookのいいね!も沢山頂き恐縮です(笑))
というわけで、今回の中国出張は出鼻ではなく出頭をくじかれたわけだが、
まぁ新しいビジネスのアイデアや、なんらかしらの工場と仲良くなることができればいいなぁと思っています。
さて、サラッと調べてみると、上海から電車で2、3時間くらいのところに義烏という街があり、ここは、中国最大?の福田市場というものがあるらしい。この市場がどれくらい大きいかというと東京ドーム8個分という。
すげーーー!めっちゃ広そう!とか思いつつ、東京ドームに行ったことがないので、デカさかわからん!(笑)
が、とにかくとてつもなく広い!雰囲気を醸し出している福田市場。
ここには中国内の工場からあらゆるモノが集まり、世界中に輸出されているらしい。
もう何があるのか気になって仕方がない。
ムムム!もうここには行くしかない!この目で東京ドーム8個分の広さを見てやる!(広さを見るのが目的ではないが)
福田市場は上海からも新幹線で2時間ぐらいとアクセスも良いし、世界を旅した僕にとっては、ツアーでなく個人でもフラッといけるような場所だろう。
一発面白い商品でも探し当てようと心にふんわり浮かんだ。
そして、ふんわりのくせに、中途半端に行動ばかりは早い僕。
脇目もふらず茨城空港から出ている秋春航空(LCC)のチケットを鼻息を荒くして購入。片道11000円ぐらいと驚きのプライスだ。もう国内の地方にある工場に行く感覚で海外に行く時代は到来しているんだね。
そして、チケットを購入した後、福田市場のことを更にネットで調べてみたり、中国との貿易に詳しい人に聞いてみると、どうやら最初は香港寄りの広州にある市場に行くほうがベターということになった。
わぉ!!まじか!
行動がいつもアベコベな僕!!
チケット買う前に、なぜ詳しく調べらなかったかな!?
が、そこは強引さもある僕。
すぐさま、踵を返し目的地を義烏から広州の市場へ変更!
上海から1400キロも離れた広州に行くことにした。因みに広州に行くなら香港から入る方が近い。
が、もう取ってしまったチケットは返金変更はきかないLCC。
ツベコベ言いながら上海から広州まで行く方法を調べる。
電車で17時間(約7000円)or 飛行機(1万5千円)の2つの方法がメジャーらしい。
最初から広州と行くとわかっていれば、香港まで安く行き、そっからバスやら電車でサクっと数時間でいけたのに!!後悔先に立たず。
世界一周した人間とは思えない、旅力の無さ。
●きちんと調べないで先走る。
今年は治したいと思います!
とにかく旅とは違い、時間に余裕のない中国出張。否応なしに広州までは飛行機を選択。
茨城〜上海(11000円)
上海〜広州(15000円)
で片道2万6千円。アウチ!!
が、色々と粘って安く広州に行く方法を探してみると、広州まで電車で1時間ぐらいの深セン(香港の国境近く)まで11500円で飛行機があるではないか!
もう、広州から深センの電車賃は調べていないが、きっと深センに飛んだところで合計での節約は殆ど期待出来んだろう。
しかし、僕は元バックパッカー。面倒でも最終的に1000円でも安い方を選ぶのが我らのスタイル。
というわけで、最終的に
茨城〜上海〜深セン〜広州

と24時間かけていくことになりました(笑)
なんだかなぁー!ちょっと調べなかっただけでこの無駄感。
後の祭りどころか、中国に行く前からお祭り状態。ワッショイワッショイ。
さすが、お祭り男かつお。
というわけで明日からこんな感じでゆるめの中国出張記を綴ります。
ブログランキングに参加しております。貴方のクリックが、僕の育毛につながります。応援おねがいします。→育毛・発毛ランキング
PCの方はコチラからお願いします。にほんブログ村
気をつけて行ってきて下さい^ ^
おもしろ事件期待してます!
ありが有難うございます!旅ではないので情報系ブログでいきたいと思います!
自分も良く仕事で中国行っております。
初めてなら広州より義烏の方が良かった気もしますが。
短気なカツオさんですので、中国人にというより中国に
めちゃイライラすると思いますが、平常心で頑張ってくださいwww
中国どころか茨城空港で中国人にめっちゃ腹立ちました(笑)んで、中国ついてからも深夜になってしまって、白タクのウザさに気分を害し参りましたが、夜中に食べに行ったレストランでいい出会いがあり中国に対していい印象を持ちはじめてるナウです。