ロンドン4日目 快晴!!
今日はまじで観光しないと!明日はマレーシアへの移動日for 20時間。
ということで、どうしましょ?的に朝から仕事に行ったタカに連絡!
すると、「今日は早く帰れるんで、天気も良いし一緒に出掛けましょう!」
と言うではないか!
なんだか嬉しい!
奥様気分(笑)
ウキウキしながら、
「それまで今日はお洗濯と
お掃除を済ませて、アフタヌーンティーでもしながら
タカの帰りを待ってよ!」
と自分の中に眠るレインボーな
ユニセックスな部分を擦っていた。
そんな観光日記です。
ブログランキングに参加しております。
ヨーロッパ日記も今日でおしまい!アジアまでもう少し!
クリックお願いシマス!
PCの方はこちら→にほん世界一周ブログ村
スマホ・タブレットの方はこちら→にほん 世界一周ブログ村
旅流しのキッカケとなった記事はこちらから→散歩のプロローグ
心に留めておきたいアニキからのメール → こちらから
+++++++++++++++++++++++ +++
ロンドンも最終日。あすは朝からアジアのハブ、マレーシアに飛ぶのだ。
僕がロンドンで金の糸目を付けずにしたかったことの1つ、
アフタヌーンティー。
女子っぽいと言われるかもしれないが
スコーンとかケーキが大好きなんです!!
さっそくイギリス美食研究家M君に問い合わせる。
すると、どうやらアフタヌーンティーは
男子1人で行くのにはハードルだけでなく
値段も高い(25ポンド≒3700円〜)と教えてくれ、
それならば、
クリームティー(紅茶とスコーンのセット)
がオススメだよ!との情報を頂いた。
お金に糸目はつけないと思っていたが
スコーンとケーキで4000円近くするのは痛い。
因みに、美味しいクリームティーの場所として
下記の情報をメールで教えてもらう。
The Muffin Man Tea Shop
何度も言うが、面倒見がいいのである、
Mくん!(笑)
この場所に到着すると、
僕は確認の為、M君にメールを送る。
「クリームティーって紅茶とスコーンの
セットの事をというのかね?
値段は7€ぐらいだったかも」
すると、ジェントルM君。
「あれ?値上げしたのかな?
ちなみに昨日言い忘れたけど、
スコーンの正しい食べ方解かる?」
そんなん、どーでもいいんでは?
と思いながら続きを読むと、
どうやら由緒正しい食べ方があるようなので
これからロンドンに行く予定の皆さんに
スコーンの取り扱い説明書を共有したい。
スコーンマナー講座。
スコーン68手。である。
以下、M君から来たメール原文(笑)
*******
スコーンの正しい食べ方:
1. 水平に割ったスコーン(マフィンマンでは割った状態+トーストされて出てくる)を手に取り、割った面にまずジャムをお好みで塗る。
2. ジャムの上から、Clotted Creamをお好みで載せる。俺はテラ盛りが好きなので1cm以上は盛るね。
3. そのままかぶりつく!決して割ったスコーンの片割れでサンドしない!!
4. 1~3をリピートする。
因みに、もうちょっと厳密にいうと、上記の食べ方はイングランドCornwall地方のもの(Cornish)。実はもう一つ、クロテッドクリームが先でジャムがあとが正しい!っていうのがイングランドDevon地方の流儀(Devonshire)。
個人的には、スコーンは水平に割ってトーストして暖かく食べるから、熱でクロテッドクリームが溶けるのを防ぐのにジャムが先っていうCornishが好きなんだよね。マフィンマンでは一人スコーン2個(=半分のが4つ)出てくるから、ジャムの塗り方で食い比べてみたらイイよ。
って、スコーン1個でここまで熱くならんでエェかorz
でもさー旨いもん好きな俺だから、せっかくイギリスに居るんだし、まずいもん食って欲しくないじゃん。やっぱりイギリス美味しくないね、じゃなくてさ、俺や嫁が必死で美味しいところを探し歩いてきた結果をさ、シェアして、イギリス=不味いってのを覆したいじゃん。
以上。
******
どんだけ面倒見いいの?(笑)
いいか、諸君、これが手とり足とり である!
スコーンひとつ取ってもこの説明具合 in メールだ。(前置詞あってる?)
ゲストがイギリスをパーフェクトに楽しめる、おもてなし。
僕だったらこの決めの細やかさは出来ない!
さすがである!
で、実際めっちゃ美味い。
(スコーンに付くクリームとジャムはおかわり自由)
写真撮ったがメモリーカード入れるの忘れました。。
おいしい紅茶を頂いた後、タカ君の家に戻ると
すぐ帰ってくる!
軽く市内観光(というか、今、この時点で29カ国目マレーシアの宿に
到着しました。くっそ眠いっす。。。写真ですみません。。)
奥に見えるのがタカの家!

高級デパートハロッズ!

ビッグベン!

金色のポスト!(イギリスの金メダル選手にちなんで造られました)

王子の結婚式がここで行われました。

天気がいいと道端にまでパブの客が溢れかえっております。

ミュージカル街

ピカデリー・サーカス周辺

パブです!飲んでます!

というわけで、こういうロンドンの楽しかったひとときもあり、
タカとの楽しいトークも有り。
最高のロンドンを過ごせた。本当にタカありがとう!!
彼の家に泊まれたおかげ+M君の奢りもあり
4泊5日したロンドンで100ポンドしか使わなかった!!
すげぇ助かりました!
で、ごめんなさい。死ぬほどマブタが重たいっす。
眠過ぎですみません。
日記わけわからないですけど、今寝ぼけてます。
今マレーシアに到着して夜の2時。
つまりロンドン時間の、、、
夕方6時(笑)
フライトで1分も寝れませんでした!
明日からまじで気合入れて書きますので
今日は、おやすみなさいませ。
(てかキーボードを叩く振動すら
心地よくて落ちそう。。うとうと。。。)
クリックの振動で僕を落としてください。。
PCの方はこちら→にほん世界一周ブログ村
スマホ・タブレットの方はこちら→にほん 世界一周ブログ村
ちゃおずなりっ!クリームティーやスコーンの話がためになったなりっ!最近ちゃおずの正体についての噂が増えているので告白するなりっ!ちゃおずとは「かつおさんを思う心」なりっ!かつおさんのことを思う時、みんながちゃおずなりっ!
ちゃおずさんにもらったヴェルタースオリジナル。それは甘くてクリィーミーで特別な味がしました。(略)
そして今は私がちゃおず。(略)
(歯の詰め物が取れるのはノースキャロライナでした。)
うはっwちょいとトゥカンさん、成り済まし注意!アジアのルートはどうなるんだろ…。
スコーンの話めっちゃ勉強になりますよね!!(笑)ここまで調べあげる人はじめて見ました!さすがM君オタク!という感じでした!僕は結構最近まで彼をグーグル代わりにしてましたから。
Mさんはグーグル先生より凄いでお。何処からか情報見つけて来るし、翻訳に絶対間違いはないでありゃんしょw
彼の情報網はリアルとバーチャル両方だからね!w
誰もコメントしないようなので、KLの”食べる”について書きます。東南アジアに下りて来ている華人のほとんどは福建、広東といった中国南部の出身です。それで彼らの食文化である飲茶と涼茶がKLでも楽しめます。飲茶は中華街を朝うろついていれば簡単に見つかるでしょう。味付は少し甘いですが、マレーシア価格で飲茶が楽しめます。
涼茶は漢方を使ったドリンクやデザートで、中華街を歩いていれば、それとなく見つかるのではないでしょうか。お奨めは、亀冷膏(グイリンガオ)
といって亀の甲羅その他の漢方を煮出して固めたゼリーです。冷やしたのを蜜を入れずにそのまま食べると何とも爽快です。一度試してみて下さい。
あとKelopok Lekorという東マレーシア特産のスナックが
KLの中心部で夕方から出る屋台で食べれます。
小海老や雑魚を細長い蒲鉾状に練り込んだものを油で揚げた単純なものですが、酒の肴には最高だと思います。
どんどん食べて更に太って下さい。
亀のゼリー了解です!てか、やっぱり僕太りました!?!ぴ、ぴんち、、アジアでマジで痩せないと!!因みにマレーシアお酒高いですね!イスラム国家だから!
アジアで痩せる?メシウマだから無理じゃね?
インドで腹下してゲッソリって方法があry
亀ゼリー台湾にもあるわいね。
台湾の屋台行きたいわぁ
偶然‼
私もマレーシアです!KLチャイナタウンにいます!レゲエバー横のバックパッカートラベラーなんちゃら。35リンギットです。もし会えたら声かけますね☆
イギリスいいな。
ちひろ
え、本日チャイナタウンにいました!髪型変わったので見つけられないかもしれませんが、栗を見つけたら僕だと思って下さい!あすバンコクに向かいます!
そうなんですね!
私の、夜ついたんで(゚o゚;;
もう明日バンコクなんですね(;_;) NAT2ってカオサンの日本人宿、日本人ばっかですけど、ラッセルっておかまちゃんめっちゃ女子ですよ‼
わたしは大好きですけど♪♪かつおさんラッセルのタイプじゃないかなぁ笑
かつおさぁーん
マレーシアですかぁー?!
俺もいるのに、、、
もうバンコクいっちゃうんですか´д` ;
会いたかった´д` ;
俺もバンコク行こうかな。笑