薄毛の皆さんこんにちわ!
僕らには厳しい冬がそろそろ終わりそうですね!
+++
薄毛仲間の寒さ対策方法と育毛状況はこちらから
+++
最近、目から鱗が出るような記事を読みました。
ので、今日は薄毛のことではなくそちらをシェアします。
それは、
「ブログを書く上で一番肝心なこと」についてです。
これは、僕が購読している有名ブロガーでもありコンサルタントの
永江一石さんのメルマガにて書いてあったことです。
(この方のブログがいつも秀逸で勉強させてもらっています→コチラ)
僕はブログを始めて1年が経ちますが、お陰様でアクセスも
少し得られたお陰で、ブログの効果を非常に感じておりますし、
またブログが僕の人生を変えたと言っても過言ではありません。
しかし、僕はブログの書き方が上手いかといえば、そうでもなく、
むしろ下手な方で、特にイベントがなければアクセスも少ないのが実情です。
そこで、今年はブログを頑張って人様のお役に立つような
有益な情報を発信することにより、僕の活動がしやすくなったり、
収益があげれたらと思ってハゲんでおります。
それで僕が今一番情熱を向けている自分の頭頂部に関連することで
なおかつ、他の方も気にしている方が多いと思われる
薄毛対策ブログを頑張っています(笑)
しかし、いつも気がつけば、自分の思いをダラダラとぶつけてしまっています。
しかし、永江一石さんによると、そのように自分の思いをダラダラ書くのは
間違いらしいです。
ではどういうブログを書くべきか?というか、
読まれるプロのブログになるには、どうするべきか?という事が書かれてありました。
自分の書きたいことを書くのでは無く、人が見たい物を書けばいいのです。ただし、人が見たいからと言って、読者におもねってしまうとテレビの俗悪番組と同じになります。
とのこと。たしかに!
ですのでブログを書くのであれば多くの人のニーズである、
○自分で興味があるけど、調べる方法がわからない
○飲みのネタがほしい
○いつも疑問に思っていることを解決して欲しい
○ちょうど欲しいと思っていたモノを詳しく紹介してほしい
ということに応えることが重要とのことでした。
考えてみると当たり前のことですよね!
以後めっちゃ参考にしたいと思います!
つまり、
ブログを書く上で一番感じなことは、、、
「人が読みたい物を書く」
だそうです!そりゃそうだ!
というわけで、僕は明日から
人、とくに
ハゲの人が読みたい物を書く!
をモットーに頑張ります!
次回は
間違いだらけの薄毛対策
です。驚きの新事実がありました。乞うご期待。
あ、あと、商品レポート!!!
男性型脱毛症お9割の人が効果があると言われているフィンペシアが届いたので!
では、また次回!
573人の薄毛仲間が育毛状況発信中!→ 役立つ育毛ブログ
今度僕は行きます!ハゲの無料診断ができるそうです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
禿げの情報収集活動資金を得るために、
おすすめの育毛剤の広告も貼ることにしました。
ここらへんの商品のこともいずれ書いていこうと思います。
最新記事をメールでお届けします♪
ジェネリック万歳!
僕が先陣きって生やします!